機動戦士ガンダムSEED DESTINY#31

もうどこをどうつっこめっばいいのか。
しかしデストロイはサイコというよりビグザムかはたまたウォドムかって感じのデザインですな。
それにしても、この作品、何がやりたいのか、何が描きたいのか、いまだもって見えてこない。
バンダイのCMというスタンスならそれでもいいけど、それならもっとMSをかっこよく見せるべきだよなぁ。
インパルスが既に処分品扱いになってる玩具店もあるわけで(カオス 山積みでググりましょうw)
当初言ってた思想戦も見えてこない。
もはやグダグダで収拾つかなくなってきてる気がします。
全体のストーリーがグダグダでも、ポイント、ポイントで、視聴者が感情移入しやすいキャラメイキングとストーリーテーリングをするべきだと思うし。
やおいでもエロでもなんでもいいんだけど、そういうのを作りやすい土壌はあるわけで。
メカもかっこよく見せる土壌はあるわけで。
このフラストレーションを払拭するためにはZに期待するしかないんだろうな……

つまらなければ見なければいい、という意見もあるとは思います。
でも自分、ガンダム大好きなので。
よくも悪くもガンダムの行く末は見届けたいのですよ。
SEEDシリーズは設定や世界観は正直よく出来ているという印象があります。
これだけの物がありながらどうしてこんなものしか作れないのかという憤りがあるわけです。
確かに、人種問題という超絶に難しいテーマ(いや、もうテーマになってないのかもしれないけど)を抱えてるわけで、それを力量不足でもてあましてるのかもしれない。
それにしてもDESTINYは本当に「汚名挽回」(byジェリド、キャラでも可)しちゃったよなぁ(苦笑
これに比べるとガンダムWが面白かったと思えてきます。
あれもグダグダストーリーだったんだけどね。