Fate/stay night

展開が遅いなぁ。
忠実にやってるんだけど、やはりテンポが悪い。
ちと面白い意見があったので抜粋。
http://otd4.jbbs.livedoor.jp/401512/bbs_plain
ここの9924の宇津見氏の発言。
>戦闘とかサーヴァントの能力関係もそうですが、
>このアニメ版の第一の問題は、原作ではあくまでも
>テキストで表現されているのを、映像映えすよるうに
>工夫しなおすというのが大きく不足しているんですな。
>細かい描写を積み重ているテキスト描写を、くどくど
>解説できない映像作品にそのまま引き写しても駄目でしょう。
あー、納得。
媒体の違いなんだよな。
だからコミカルなシーンとかは普通に見ていて面白いわけで。
ただでさえ「痛い子」「空気の読めない行動」に見えてしまう士郎がつらい。
行動原理は分かるけど(ゲームやってるしね)、それでも。
はしょるべきところははしょってよかったんじゃないかな?
うまい再構成の仕方はなかったのかな?
そんな感じに思えてしまう。
本当は緊迫し、命のやり取りをするはずの聖杯戦争
しかしながら、アニメだけで見ると展開の遅さ、それに伴う緊迫感の薄さから緊張感が薄れてる気がする。
ゲームだと逆に「映像になっていない」ゆえの緊迫感が存在したのかもしれない。
この展開だとやはり2部3部の盛り込みは無さそうだよな。
と、なると思わせぶりな2部3部へと繋がる部分は極力カットしてもよかったんじゃないだろうか?
終わった時に、「伏線を消化しきれないで終了した」印象を残しそうで怖い。